top of page
検索
執筆者の写真正人 渡辺

身体とこころ+α

初めまして・身体とこころと人生を追究している渡辺正人です。私が学んでいるオステオパシーにはボディ・マインド・スピリットが三位一体であるという教えがあります。また創始者のDrスティルの名言の一つに「健全を探しなさい。病気は誰にでも見つけられます」という言葉があります。歴史の偉人たちはとても深いお言葉を皆様残してくださいます。恐れ多いのですがその意味を探求していくのもオステオパシーなのだと感じています。それぞれの解釈の仕方は=オステオパスとしての器になるのではないかと思っております。私などではまだまだその真意には到達していませんが、私なりにDrスティルのおっしゃった健全を探しながら日々施術にあたっております。そしてその意味を探求しています。

なぜもっとわかりやすいお言葉を残してくださらなかったのかとたまに思いますが・・・

施術にあたりながらの身体・心・人生について書いていきたいと思います。

日々施術にあたっていて感じるのは身体と心はとても深く関係しているという事です。そして心(感情)も何かと関係しています。なにと関係していると思いますか?こころは思考と関係しています。オステオパシーでいう三位一体は身体・精神・魂という概念ですが、大きな枠のくくりでいえば身体・心(感情)・思考これらも三位一体です。そしてこれらは本当に密接に影響しあっています。次回はこの関係性について書いていこうと思います。





閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

腰痛は責任感のの強さとも関係!

腰痛の精神的な影響のシリーズです。前回は腰痛と怒りというテーマで書かせていただきました。今回は腰痛と責任感ということで書かせていただきます。 脊柱をサポートしているのは脊柱起立筋群という筋肉が主に働いてくれています。 前回も書きましたが、交感神経優位な状態だとこの筋肉群の緊...

腰痛と怒りの関係!!

腰痛と怒りには心理的および生理的な関係があります。以下にその関係をかきますね。 1. ストレスと筋肉の緊張: - 怒りやストレスを感じると、体は「闘争か逃走反応(fight-or-flight response)」を引き起こします。この反応により、筋肉が緊張し、血流が増加し...

幼少期における心の傷が人生に及ぼす影響!

幼少期の心の発達は、人生の後半において非常に重要な役割を影響を与えるのです。。以下に、その理由をいくつか書かせていただきます。 1. 感情の基盤:幼少期に形成される感情のパターンや感情調整能力は、成人後のストレス対処や人間関係に大きな影響を与えます。安定した愛情や安心感を感...

Comments


bottom of page